HelloGooday

LINE

LINE

LINE

ブログ

  • 【THCが含まれていないか】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【THCが含まれていないか】 大麻には100種類以上のカンナビノイドが含まれており、大きく分けてカンナビジオール(CBD)とテトラヒドロカンナビノール(THC)の2つがあります。 CBD製品とは、上記100種類以上のカンナビノイドより、有益な効果をもたらすとされるカンナビジオール(CBD)等の部分を抽出したものを配合した製品となります。 一方で、テトラヒドロカンナビノール(THC)という成分は、大麻に含まれる強烈な精神活性作用 (いわゆる「ハイ」になる)をもたらす物質で、幻覚作用や記憶への影響、学習能力の低下等をもたらすと言われており、日本においても麻薬として禁止成分に指定されています。

    もっと読む
  • 【アントラージュ効果が得られるか】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【アントラージュ効果が得られるか】 CBD製品を購入する際に、「アントラージュ効果」という言葉を聞いたことがある方が多いかと思います。「アントラージュ効果」はすべてのCBD商品でその効果が得れるとは限りません。 そこで今、注目されているCBD(カンナビジオール)を摂取する上で知っておくべきアントラージュ効果についてお話します。 アントラージュ「Entourage」とは、フランス語で巻き取りや側近という意味があります。 アントラージュ効果は、複数の成分を同時に摂取することでそれぞれの持つ効果が通常より増長するという理論と言われています。 麻には、100種類以上のカンナビノイドを含む400種類以上の植物成分が含まれています。CBDやCBG、THCなどのカンナビノイド成分はその中の一つです。 アントラージュ効果とは、これら麻に含まれる植物成分を『同時に摂取することで個々の持つ成分効果が増長される』といった“相乗効果”があるということを意味していると言われています。 つまりCBD単体で摂取してもアントラージュ効果は得られないという事なのです。 それならCBD単体での摂取量を増せば同じようにアンドラーシュ効果を得られると思われた方、実は、CBD単体で摂取量を増やしてもある一定の摂取量を超えてしまうと効果は増えることなく減少してしまうと言われています。 この現象のことを「単体CBDの釣鐘状用量反応」と呼ばれています。 食品栄養素で例えると、ご存知の方も多いかと思いますが、ビタミンEと鉄分を一緒に取ればビタミンEが鉄分の吸収率を良くすることやビタミンCとたんぱく質を一緒にとれば免疫力が上がると言われているように、栄養素にも同時に複数の栄養素を摂取することで相乗効果がおこると言われています。 アントラージュ効果は、カンナビノイド成分内でおこる相乗効果のことを意味するので、ビタミンEと鉄、ビタミンCとたんぱく質のような相乗効果のことはアントラージュ効果とは言えないですが、相乗効果という意味では同じことなので皆さんもイメージが付きやすいのではないでしょうか。 アントラージュ効果はCBDに限らず、他のカンナビノイドでも同じようにその効果が得られます。他のカンナビノイドも同じく単体のCBDや単体のCBGのみで摂取するのではなく、CBDとCBGなどといった複数成分を同時に摂取することにより、成分が相互に有用し合って、そのパワー発揮すると言われています。 このように、多くの可能性を秘めた成分と言われるCBDですが、その可能性をより広げるためには、複数の成分の力を借りることが重要とされているのです。 様々なカンナビノイド成分が相互に関係しあうからこそ、お互いの力を最大限に引き出しすと言われています。 例えば、個人プレイヤーではなかなか勝てなかった選手が、互いを理解した選手とペアを組むことによって、個人では自分の欠点だった部分をもう一人の選手にカバーをしてもらうことによって今までになかった力を発揮して、大会で優勝するような個人プレイヤー時代には想像もつかないような結果が出せるといったように、CBD単体成分だけでは成し得ない大きな結果が生まれるということなのです。 CBD製品を選らぶ際は、CBDのみではなく他のカンナビノイド類が配合されているか確認するようにしましょう。 弊社のCBG/CBDオイルも、CBGとCBDの持つ力を最大限いかせるようにCBG単体のオイルを作るのではなく、CBDを配合しご購入いただいた方にアントラージュ効果を体験して頂けるように高品質のCBGアイソレートとCBDアイソレートを配合しております。 もちろんCBD単体でもリラックスやストレス緩和などの効果は得られると言われていますが、より効果的な摂取方法で正しくCBDを摂取して頂くことがHello Goodayというブランドの役目だと思いこれからもCBDを皆様に知っていただけるように活動していきたいと思っております。

    もっと読む
  • 【製品の製造環境、国内製造かどうか】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【製品の製造環境、国内製造かどうか】 最近ではCBDの安全性が認知され始めたと同時に、CBDの治療・健康効果が注目されていることから、日本でもCBD製品を買い求める人が多くなってきました。 CBD 製品を選ぶ中で、製造環境やどこで製造されたのか気になるところですね。 国産やMADE IN JAPANとは、製品製造の最終的な加工が施された場所のことを「原産国」と呼ぶようになっています。 日本ではCBDの原料となる麻を栽培することが禁じられているため国産品であっても、原料はすべて海外から輸入したものになります。 輸入した原料を用いたとしても日本で製造を行っていれば国産品ということになります。 日本で販売されているCBD製品の多くは、海外で製造された製品を輸入したものがほとんどです。日本ではまだまだ、CBDを取り扱える製造工場が限られているため、MADE IN JAPANが少ないのが現状です。 特に小規模で小ロットの製造となると、ほとんどの場合は外国産CBDの販売額を超えるといっても過言ではありません。 このように、国内製造の場合はどうしてもコストがかかってしまうことから、海外輸入のものが多くなっていることも事実です。 輸入したCBD製品にはTHCが含まれている可能性があるのに対して、国産CBDにはTHCは含まれているリスクが少ないことから、安心や信頼の面を考えると国産CBDを選択することでより安心して摂取できるかもしれません。 また、ご不明な点や相談がある場合に国産メーカーですと直接メールや電話でお問い合わせできることも安心して購入いただくひとつの理由となるでしょう。 国によっても、それぞれ製造環境の基準も異なるため衛生面や管理方法のことも考えて、厳正な日本で製造された製品の方が安心できるということであれば、国産のCBDをお勧めします。 弊社は、厳しい品質管理のもと、「麻」の成熟した茎のみから抽出された高純度99%のスイス産CBD(カンナビジオール)を厚生労働省の確認のもと、正規輸入しています。 創業スタッフメンバーが全員ヨーロッパのオランダ在住という強みを活かし、自ら農家さんや工場へ視察へ出向き、厳選した30年医療大麻を研究しているオランダのCBD会社と直接契約をしています。 直接交渉の末、医療グレードの高品質CBDを日本市場に、安全であるのはもちろん、コスパの良いCBD製品を提供することが実現できました。 また全製品の研究開発、製造は日本の工場で行っており、実際に工場と何度も試作を繰り返し、私たち日本人が好む味や香り、濃度にまでもこだわった商品開発に励んでいます。 さらに国内製造だからこそ、購入したお客様がCBD製品を気に入っていただき個人でも販売したいとなった際にはOEMでの販売も可能です。 最近では、小売店のお客様が小ロットでのOEMの発注もどんどん増えてきています。 このように、少しずつではありますが国産CBD製品が増えていっているように感じます。 やはり海外製品よりも日本製品の方が信頼性が高いということで、できれば日本製のCBD製品を購入したいという方が多いです。 基本的に、CBD製品の中に含んでよいとされる、THC成分の量が違法になる基準値も国によって異なってくるためアメリカでは0.3%まで、ヨーロッパでは0.2%、日本は世界の中でも非常に厳しく0.02%(ND)でなければ輸入の許可はおりません。 ですから、THC0.02%(ND)という日本側が輸入を許可する基準値に合うCBD製品は海外にもそう多くはありません。そのため、後に日本で販売されていた海外CBD製品の中には微量のTHCを含んだ製品が見つかり販売停止になった事例も過去にいくつかありました。 ほかにも外国産のCBD製品は成分を誤表記する事例も多く存在しているため、初心者の方が製品に含まれている成分が正しいか見極めるのは非常に難しいと言えます。 そういった事例も含み「国産のほうが安全なんじゃないか」「外国産は心配」と思う人が増えたのは確かですね。 以前に比べれば、日本へ輸入する際の審査はかなり厳格にはなっているように感じます。 しかし、CBD製品の個人輸入・販売には気を付けてください。 メルカリやSNSを使って安い価格で販売されているCBD製品の多くは、厚生労働省の輸入許可なく個人で輸入したものがほとんど。 その場合は、輸入許可書や成分分析表の提示を求めると良いです。 CBD製品購入にあたり、外国産、国産のどちらにしてもメーカーのホームページや商品紹介にどれだけ安心と信頼ができる情報が搭載されているのかを確認した上で、何を重視するのか?を考えてご自身に合うCBD製品を選んでいくことをおすすめします。 日本ではまだまだ怪しいイメージを持っている人が多いからこそ、きちんとした知識をより分かりやすく広めていけるCBDブランド(Hello Gooday)をつくっていきたいと思っています。

    もっと読む
  • 【CBDの純度と濃度】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【CBDの純度と濃度】 CBD製品を選ぶ際にはCBD原料の純度と製品における濃度を確認しましょう。 麻にはCBDやTHCなどのカンナビノイド成分が100種類以上の成分が含まれています。 麻に含まれている成分の中からCBDだけを99%以上抽出したCBDの事を高純度と言います。 CBDだけを抽出するのは簡単なことではありません。 高純度のCBD原料の製造工程は、まず麻を超臨界CO2抽出します。超臨界CO2抽出とは抽出過程で薬品を使用せず、二酸化炭素しか使用しない為、安心でクリーンな抽出法です。 超臨界CO2抽出したその他の成分が含まれているCBDをさらに脱炭酸という方法で、酸を排除し、ろ過してCBD以外の成分を排除し、その後、脱ろう処理で残った脂肪分などを除去することによって99%以上CBDができます。 何段階もの製造工程の後にようやく高純度CBDが完成します。 弊社CBD原料は、厳しい品質管理のもと、「麻」の成熟した茎のみから抽出された高純度99%のスイス産CBDをすべての商品に使用しております。 高純度のCBD原料を使用している製品かどうかをまずか確認することが大切です。 なぜなら、説明のあったようにCBDは高純度であるほどCBD以外の成分が入っていないという事がわかりますので日本で違法となるTHCの混入や不純物の混入といった安全性は格段に上がるといえるからです。 次に濃度とは、溶媒に溶けている物質の量のことです。CBD製品ではオイルのことをいいます。MCTオイルなどを含むオイル全体の割合のことを言います。 CBDオイルを選ぶ際は、濃度や含有量の意味を理解した上で正しく商品を選んで使用することが重要です。 例えば、同じ内容量でCBDの量が違う製品では、CBDの含有量が多い方が濃度が高くなります。 仮に含有量が300㎎であっても15ml、30mlの内容量では単純に15mlの方が1滴の量に含まれるCBD含有量が30mlの2倍になるようにCBD濃度が高いオイルを選べば、オイル1滴に含まれているCBDの量が多くなるため、少ない滴数で摂取できます。 特に初めてCBDオイルを購入される方は、知らずに上級者向けの高濃度商品を間違って購入してしまう可能性がある為、CBDオイルを選ぶ際には、「濃度」や「含有量」といった部分を必ずチェックするようにしましょう。 しっかりと濃度を把握することで初めての方が不安となる過剰摂取になることがなく安心して始めることが出来ます。 現在、CBDを生活に一部に取り入れられている方の皆様も、初めはゆっくりと1滴ずつ自分あった適量を見つけることから始められています。 友人が1回に〇㎎摂取しているからといって、自分もその摂取量を取ろうと思わず、焦らず、少しずつご自身の体調を合わせて適量を見つけてください。 そして、徐々に体を慣らしていきながら効果を実感していくことをお勧めします。 CBDオイルは基本的に毎日継続して摂取するもののため、CBDの純度や濃度をしっかりと理解し長く続けていきましょう。

    もっと読む
  • 【原料の生産環境、天然由来かどうか】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【原料の生産環境、天然由来かどうか】 CBD製品を選ぶうえでCBD原料の生産環境や天然由来か確認しましょう。 皆さんも野菜選びをする際は、産地など気にして選ばれていると思います。 なぜなら、コスト削減のために、大量農薬を使って効率的に育てられた野菜と綺麗な空気と水のある環境で手間暇かけて育てられた野菜はきっと栄養も違うでしょう。 CBDも麻という植物です。育て方によってそこから抽出されるCBDにも違いが出てくると思います。 弊社のCBD原料は、スイスの厳しい環境対策の中、綺麗な空気と豊かな水で育った厳選された天然のCBD(麻)です。是非その違いを感じてもらえれば光栄です。

    もっと読む
  • 【含有量はどうか】-CBD製品を選ぶ際に確認するポイント

    【含有量はどうか】 CBD製品を購入する際に、どのようなことが気になるでしょうか。 多くの方がまず気になるのは「値段」ではないでしょうか。 CBD製品の値段を決めるために重要な要素が、CBDの含有量です。 CBD含有量は製品によってさまざまです。 ウェブサイトで同じブランドのCBDの製品を見比べても、CBD含有量はさまざまであることがお分かりいただけると思います。 当然、CBDの量が多いほど値段は高くなる傾向にあり、効果も感じやすくなります。 日々のリフレッシュや安眠のためにCBD製品を使用するのであれば、安価でCBD量が少ないものでも良いかもしれません。 しかし、より深刻な症状に悩まされている方は、それでは効果が出ない可能性もあります。 ご自身の目的によって含有量を決めて調整しましょう。

    もっと読む

検索

タグ

カテゴリ一覧